ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月10日

長曾根虎鉄

拙者の愛刀をしょうかいいたそう。   な~~んて!

ヒカリ物がだ~~い好きでだんだん増えてしまって。

妻 「なんに使うん?」

拙者「いくさの時に困らんように・・・・・・・・」

妻 「アホ!」


と言われながら、あれこれコレクション?

オピネル

長曾根虎鉄

No.8
 一番使いやすいサイズ
これは、炭素鋼のもの(ステンレス刃もあります)。気を抜くとすぐ錆びます。
でも、炭素鋼の切れ味は最高!無精な人はステンレス刃がいいかも。
気楽に使えるサイズなのでピクニックのおともに使ってます。
研ぎは超仕上げ(#6000)で鏡面仕上げ一歩手前です。


オピネル オピネルフォールディングナイフ#8

ここから記事をお書きください。





No.12
 うむ~~~
No.8のデッカイ版
店先でこのインパクトに負けて衝動買い。
何に使おうか?


オピネル フォールディングナイフ#12

ここから記事をお書きください。





BUCK#110

長曾根虎鉄

これは、かれこれ7~8年前に購入したもの。
普通の110でなく片刃でチタンコーティングされたもの。
ちょっと片刃に慣れが必要かも!
日常の生活にも使ってます。(果物・チーズ・袋あけなどなど)


ハットリナイフ

長曾根虎鉄

一番最初に買ったナイフ。(10年くらい前かな?)
カウリXていう素材を使用したダマスカス(2種類の金属を重ねて鍛造にしたもの、波紋が綺麗なんです)
よく切れます。キャンプで使ってます。
以前キャンプで友人の奥方が使って、包丁よりよく切れると驚いてました。


剣鉈

長曾根虎鉄

佐治武士作 丹波山刀といいます。
伝統工芸氏だそうです。
枝払いや焚き火の薪割り(大きいものは無理)などに便利。
丈夫で刃こぼれしたことはありません。

無名

長曾根虎鉄

ヤフオクで購入。
ちょうどいい大きさ。
野菜の皮むきなど、包丁の代わりにGood
炭素鋼なので錆びには注意がひつようですけど。


肥後守

長曾根虎鉄

永尾カネ駒製作所 作
刃:青紙鋼(高級鋼材なんですよ)
文具です。職場でペーパーナイフ代わりにしてます。


PS:

ですかね~~
次男が、将来おれは日本刀がほしいなどと言っとります。(何するつもりだ?)
長曾根虎鉄だの菊一文字だのと言とります。


同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
粗品
銀マットの使い道
シングルモルト
いつもお世話になっています!
レストア完了
続々々レストア
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 粗品 (2007-08-25 11:14)
 銀マットの使い道 (2007-07-31 12:40)
 シングルモルト (2007-07-22 20:40)
 いつもお世話になっています! (2007-06-04 00:48)
 レストア完了 (2007-01-27 10:21)
 続々々レストア (2007-01-21 18:40)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長曾根虎鉄
    コメント(0)