2008年06月29日
ちょっと工作を
我が家のキッチン。
意外と狭くて・・・
包丁の置き場に困ってしまってワンワンワワン
包丁スタンドは高いしね~
食器乾燥機にいれると柄がダメになるし、
刃は錆びるし・・・
で、ちょこっと工作を。

100均で桐のまな板5枚、薄い板挟んでボンドで固定しました。
全部で900円なり(ボンド代も入れて)
作業15分
乾燥2時間
で完成でした。
自分では満足してます。
意外と狭くて・・・
包丁の置き場に困ってしまってワンワンワワン
包丁スタンドは高いしね~
食器乾燥機にいれると柄がダメになるし、
刃は錆びるし・・・
で、ちょこっと工作を。

100均で桐のまな板5枚、薄い板挟んでボンドで固定しました。
全部で900円なり(ボンド代も入れて)
作業15分
乾燥2時間
で完成でした。
自分では満足してます。
2008年06月11日
息子さん
先日、長男がTELしてきまして、(今大学生で滋賀県にいるわけですけど)
8月の夏休みになったら、友人達とキャンプに行くと・・・
へ~、やっぱり血かね~
で
「みんな、キャンプしたことない。オレしか経験者はおらん」 と
「あまっとる道具送ってくれ」 とな
うちの長男もキャンプには連れていってますが、
こいつら、遊ぶのが主で ち~とも手伝っとらん!
ですから、バーナーとかランタン(特にペトロとか)とかは扱えないでしょうから、
カセットバーナーと電池式のランタン(ロゴス)を
それとユニフレームのライスクッカー&シャエラカップをクーラーにつめて
送ってやりました。
あとは地元で調達するでしょう。(テントなどは)
どうなることやら・・・
8月の夏休みになったら、友人達とキャンプに行くと・・・
へ~、やっぱり血かね~
で
「みんな、キャンプしたことない。オレしか経験者はおらん」 と
「あまっとる道具送ってくれ」 とな
うちの長男もキャンプには連れていってますが、
こいつら、遊ぶのが主で ち~とも手伝っとらん!
ですから、バーナーとかランタン(特にペトロとか)とかは扱えないでしょうから、
カセットバーナーと電池式のランタン(ロゴス)を
それとユニフレームのライスクッカー&シャエラカップをクーラーにつめて
送ってやりました。
あとは地元で調達するでしょう。(テントなどは)
どうなることやら・・・