2006年07月09日
チヂミ
2006年07月09日
アイスコーヒー
いよいよ本格的な夏(でも雨ばっかり!
)
夏はアイスコーヒーの季節。
我が家でもアイスコーヒーを仕込まなくては
我が家のアイスコーヒーは水出し。
といっても本格的な水出しコーヒーの器具は無いので、鍋で作ってます。

鍋にコーヒー豆の挽いたものをいれます。
アイス用の豆だと、Goodなんですが、高いので安売りの豆で作ってます。
豆の量は適当ですが、この鍋で150g位ですかね~。
たくさん使うとおいしいんですが、コストが

水をはって、8~12時間くらいねかせます。(常温でOK)
時間は豆の量にもよりますが、好みで自分の時間をさがせばいいとおもいます。

前日夕方仕込んだものを、翌日ドリップで濾して、あとは冷蔵庫へ!
香りは最高
温かいのが飲みたいときは、マグカップに入れて電子レンジでチンします。
ドリップよりGoodです。
そういえば、学生時代(20年くらい前ですが)当時喫茶店でバイトしてたとき、その店でも同じようにアイスコーヒーを仕込んでいました。鍋ではなくバケツですが
日曜日のモーニングは3時間くらいの間に200個以上でる人気の店でした。
(死ぬほど忙しかった)

こんなので、いれると味もまた格別かも
店には置いてあったような?
使った記憶は無いけど

夏はアイスコーヒーの季節。
我が家でもアイスコーヒーを仕込まなくては

我が家のアイスコーヒーは水出し。
といっても本格的な水出しコーヒーの器具は無いので、鍋で作ってます。
鍋にコーヒー豆の挽いたものをいれます。
アイス用の豆だと、Goodなんですが、高いので安売りの豆で作ってます。
豆の量は適当ですが、この鍋で150g位ですかね~。
たくさん使うとおいしいんですが、コストが

水をはって、8~12時間くらいねかせます。(常温でOK)
時間は豆の量にもよりますが、好みで自分の時間をさがせばいいとおもいます。
前日夕方仕込んだものを、翌日ドリップで濾して、あとは冷蔵庫へ!
香りは最高

温かいのが飲みたいときは、マグカップに入れて電子レンジでチンします。
ドリップよりGoodです。
そういえば、学生時代(20年くらい前ですが)当時喫茶店でバイトしてたとき、その店でも同じようにアイスコーヒーを仕込んでいました。鍋ではなくバケツですが

日曜日のモーニングは3時間くらいの間に200個以上でる人気の店でした。
(死ぬほど忙しかった)

こんなので、いれると味もまた格別かも

店には置いてあったような?
使った記憶は無いけど
