2006年02月07日
かんたんチャーハン
本日の夕食はチャーハンでした。
と言うのも、またまた雪のおかげで、奥様の買い物も、職場の近くで休憩時間に買ったもの。
本日の予定は大狂い。
次男は本日高校入試、1時間半も送れてスタートで、帰宅したのが18時30分
長男は放課後学校で居残り勉強をする予定だったけど(真実かどうかは定かではないけど)
とにかく帰れと追い出され、
でみんなあたふたと!
そこで夕食はかんたんにと
チャーハンと冷凍の小籠包
小籠包は冷凍ですが、横浜中華街(耀盛號)より取り寄せたもの。
冷凍ですがGood!
(冷凍の水餃子もおすすめ)
チャーハンは本日は2種類
えびとかにもどきチャーハン

材料:
むきえび 1パック(冷凍でもいいけど生のほうがぷりぷりしておいしい)
かにかま かに風のかまぼこ(ほんとはかにの身をほぐしたものが最高なんだけど)
玉ねぎ 1個
卵 1個
ごはん
えびは半分くらいにカット
かにかまはほぐしておく
玉ねぎはみじん切り
これを先に炒めておく
中華鍋をよーく熱して油を入れ
まずは溶き卵
かたまらないうちにご飯をいれよーく炒めます。
そこへ、さきほどのえびかになどをいれよく混ぜて
塩コショウ少々と醤油(かき醤油をつかってます:だし醤油です)で味を調え完成
高菜チャーハン

材料:
高菜の漬物(市内の業務用スーパーで300gくらいが88円激安)
酸味が強いので、ごま油と高菜で少し炒ってやるとけっこうGoodになります。
卵 1個
ご飯
熱した中華鍋に溶き卵を入れ、かたまらないうちにご飯をいれて
よーく炒めます。
そこへ高菜をいれ醤油少々で味を調えたら完成(チョーかんたん)
ご飯の支度がチョットって言うときにお試しあれ!

モチヅキ チタニューム製北京鍋30cm径
ここから記事をお書きください。
チタンの中華鍋がほしい!
軽いのがいいな~~~~!

と言うのも、またまた雪のおかげで、奥様の買い物も、職場の近くで休憩時間に買ったもの。
本日の予定は大狂い。
次男は本日高校入試、1時間半も送れてスタートで、帰宅したのが18時30分
長男は放課後学校で居残り勉強をする予定だったけど(真実かどうかは定かではないけど)
とにかく帰れと追い出され、
でみんなあたふたと!
そこで夕食はかんたんにと
チャーハンと冷凍の小籠包
小籠包は冷凍ですが、横浜中華街(耀盛號)より取り寄せたもの。
冷凍ですがGood!
(冷凍の水餃子もおすすめ)
チャーハンは本日は2種類
えびとかにもどきチャーハン
材料:
むきえび 1パック(冷凍でもいいけど生のほうがぷりぷりしておいしい)
かにかま かに風のかまぼこ(ほんとはかにの身をほぐしたものが最高なんだけど)
玉ねぎ 1個
卵 1個
ごはん
えびは半分くらいにカット
かにかまはほぐしておく
玉ねぎはみじん切り
これを先に炒めておく
中華鍋をよーく熱して油を入れ
まずは溶き卵
かたまらないうちにご飯をいれよーく炒めます。
そこへ、さきほどのえびかになどをいれよく混ぜて
塩コショウ少々と醤油(かき醤油をつかってます:だし醤油です)で味を調え完成
高菜チャーハン
材料:
高菜の漬物(市内の業務用スーパーで300gくらいが88円激安)
酸味が強いので、ごま油と高菜で少し炒ってやるとけっこうGoodになります。
卵 1個
ご飯
熱した中華鍋に溶き卵を入れ、かたまらないうちにご飯をいれて
よーく炒めます。
そこへ高菜をいれ醤油少々で味を調えたら完成(チョーかんたん)
ご飯の支度がチョットって言うときにお試しあれ!

モチヅキ チタニューム製北京鍋30cm径
ここから記事をお書きください。
チタンの中華鍋がほしい!
軽いのがいいな~~~~!
Posted by 紋次郎 at 01:33│Comments(0)
│料理コーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。