2007年02月28日
初チャレンジ
うちの長男作のパスタです。
最近仕事帰りが晩くてブログ更新もなかな出来なくてごめんなさい(なんて芸能人か

仕事から帰ったら、美味そうなパスタを食べてるんです。
私 「それ、どうしたん?」
長男 「俺が作ったんよ

1.ペンネアラビアータ
どうやらトマトソースから作ったようで、トマトの水煮缶の空がころがってました。
私の見よう見まねで作ったらし~んですが、なかなか

2.フェチチーネのミート
これは、ミート缶にミンチ肉を加えて作ったようです。
味は、ミート缶ですからまあ安定感はありますね~。
3.ファルファッレの菜の花パスタ
ファルファッレを菜の花と一緒に湯がき(先日のウルルンでゆうこりんが作ってたのをまねたようで すが)生ハムを添えたものです。
どうも最初は味がしゃんとしてなかったもようで、カレー粉をオリーブオイルで炒めた和えたようで す。これが一番人気となりました。
4月から大学生で自炊ですんで、予行演習です

Posted by 紋次郎 at 01:32│Comments(4)
│料理コーナー
この記事へのコメント
師匠、こんにちは~
さっすが、師匠の子供さんじゃね~
たのもしいわ~4月からも安心ね。
この場を借りて・・・今日はどうも有難うございました。
さっすが、師匠の子供さんじゃね~
たのもしいわ~4月からも安心ね。
この場を借りて・・・今日はどうも有難うございました。
Posted by めめ at 2007年02月28日 16:32
めめさん
こちらこそご馳走様。
楽しい昼食でした。
こちらこそご馳走様。
楽しい昼食でした。
Posted by きみ・おっちゃん at 2007年02月28日 21:23
大学生はこんないいモノ食ってないですよ~
σ(・_・)の場合は1年生のときが大学の寮だったので2年生から自炊生活でしたが、初めの頃はメニューがワンパターンでね。
1週間のほとんどが野菜炒めだったかと・・・(o_ _)o
σ(・_・)の場合は1年生のときが大学の寮だったので2年生から自炊生活でしたが、初めの頃はメニューがワンパターンでね。
1週間のほとんどが野菜炒めだったかと・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年02月28日 21:50
ぷーさん
これは親の金で作ったんでできたこと!
実際に自炊はじめたらどうなることやらです。はい。
これは親の金で作ったんでできたこと!
実際に自炊はじめたらどうなることやらです。はい。
Posted by きみ・おっちゃん at 2007年03月01日 09:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。