2006年01月15日
紋次郎
うちの紋次郎です。

一昨日朝の散歩中に、よそのワンワンと遭遇。
しば系のMIX。
うちのもんちゃん、1歳のころ近所にワンワンに噛まれ(といってもそばで吠えられ、その開いた口にあたったんですけど)それ以来、自分も犬のくせに犬が怖いんです。
で、遭遇したとき戦闘態勢で踏ん張った瞬間
「キャン・・・・」
みると右後ろ足がプラ~ン!
もんちゃんオロオロ、こっちも大慌て!
「なんじゃこりゃ」
その後、なんとか踏ん張ってウンチ!(失礼!)
そうしたら普通に歩いて一安心。
ところが夕方帰ったら、
次男が「父さんもんちゃんの足が大変じゃ!」
みると朝のようにプラン!
大急ぎで獣医さんのところへ
「脱臼です。高齢(10歳なんですけど)ですから、若いつもりで動くと・・・」
でも、
犬に「気つけんさい」と言うてもわからんしね~~
脱臼したときの入れかた習って帰りました。
「年考えてね!」と言ったんですが、通じてないみたいでした。(-_-!)
こっちが気をつけないと!

一昨日朝の散歩中に、よそのワンワンと遭遇。
しば系のMIX。
うちのもんちゃん、1歳のころ近所にワンワンに噛まれ(といってもそばで吠えられ、その開いた口にあたったんですけど)それ以来、自分も犬のくせに犬が怖いんです。
で、遭遇したとき戦闘態勢で踏ん張った瞬間
「キャン・・・・」
みると右後ろ足がプラ~ン!
もんちゃんオロオロ、こっちも大慌て!
「なんじゃこりゃ」
その後、なんとか踏ん張ってウンチ!(失礼!)
そうしたら普通に歩いて一安心。
ところが夕方帰ったら、
次男が「父さんもんちゃんの足が大変じゃ!」
みると朝のようにプラン!
大急ぎで獣医さんのところへ
「脱臼です。高齢(10歳なんですけど)ですから、若いつもりで動くと・・・」
でも、
犬に「気つけんさい」と言うてもわからんしね~~
脱臼したときの入れかた習って帰りました。
「年考えてね!」と言ったんですが、通じてないみたいでした。(-_-!)
こっちが気をつけないと!