続々レストア
今回は錆取りです。
フレームの錆は、ひどいところは真鍮のワイヤーブラシでゴシゴシ
軽いところはメッキクリーナーで磨いたら何とか大丈夫でした。
タンク内は昨晩から錆取剤(中性タイプ)を投入してたんですが、
あまり錆はでませんでした。
ラッキー
(以前ツーバーナーのタンクの時は真っ黒の液が出ましたんで)
ところがポンプ内はすっ~~ごいサビサビでチェックバルブも見えないほど
とりあえずバルブをはずし(でかいマイナスドライバーでも可能ですが専用レンチのほうが安心です。
USAタイプとカナダタイプがあるんで要注意)、ワイヤーブラシをつっこんでゴシゴシ
バルブも新品と交換。
長さが少しちがうんですが、取り付けOKでした。
旧タイプでもうないんでしょうね
何とか圧もかかるようになりました。
関連記事